1
昨晩、当ジムの練習生である藤末参議院議員の誘いで原口総務大臣が体験入門されました。
狭いジムなので報道関係者とSPで満杯、居合わせた練習生はびっくりしたろうな。
ミットを持った会長、通常淡白な人なのですがさすがに緊張した様子。
大臣はとても腰が低くて穏やかな紳士でした。
しかも運動神経が優れていて1時間程の練習でしたがなかなかの上達ぶり。
お忙しいことと思いますが、合間を見つけてぜひまた練習にいらしてほしいです。
スポーツ報知で記事になっています。

写真奥から藤末議員、原口大臣、会長。(藤末議員のHPから画像拝借しました)
今回の大臣体験入門のきっかけをつくってくれた藤末議員は、なーんと米国のボクシングライセンス保持者です。
もう10年ほど当ジムに通ってくれています。
ご多忙のため週1ペースでしか練習に来られませんが、ボクシングでストレス発散しながらよりよい日本の社会を築いてくれることを願っています。
藤末議員のHPにジムでの練習動画があったので転載します。
(藤末議員、無断掲載お許しください^^)
ちなみにマスボクシングの相手は会長です。
狭いジムなので報道関係者とSPで満杯、居合わせた練習生はびっくりしたろうな。
ミットを持った会長、通常淡白な人なのですがさすがに緊張した様子。
大臣はとても腰が低くて穏やかな紳士でした。
しかも運動神経が優れていて1時間程の練習でしたがなかなかの上達ぶり。
お忙しいことと思いますが、合間を見つけてぜひまた練習にいらしてほしいです。
スポーツ報知で記事になっています。

今回の大臣体験入門のきっかけをつくってくれた藤末議員は、なーんと米国のボクシングライセンス保持者です。
もう10年ほど当ジムに通ってくれています。
ご多忙のため週1ペースでしか練習に来られませんが、ボクシングでストレス発散しながらよりよい日本の社会を築いてくれることを願っています。
藤末議員のHPにジムでの練習動画があったので転載します。
(藤末議員、無断掲載お許しください^^)
ちなみにマスボクシングの相手は会長です。
▲
by leopard-gym
| 2010-03-31 22:18
| 日記
3月末といえどまだまだ寒い仙台での遠征試合。
桜井選手、3-0の判定で勝利を飾ることができました。
今だから言えますけど、実は直前まで拳を痛めておりました。
ゆえに充分な練習をすることができませんでした。
スパーリングだって試合1週間前になってやっとどうにか軽くこなす程度で。
しかし我々スタッフの不安をよそに当の本人は「そのぶん走り込みましたからねぇ。けっこういけると思いますよ」と例の如く飄々としたご様子。
ふぅっ。こっちは心配で胃がキリキリ痛むほどなのに。
なんだか気が抜けてしまいますね。
ところが始まってみると動きがカタいカタい、同行した藤沢選手に「微動だにしてない」と言わしめさせるほど。
相手の村田選手も同じようなアウトボクサーなのでどうにか凌ぐことができましたがファイターだったら掴まっちゃうところです。
3ラウンドになって漸くほぐれてきてセコンドの指示通り手数も出るように。
右のジャブを多用し左のストレートをカウンターで当てていきます。
この展開が6ラウンドまで続き有効ポイントとなりました。
5ラウンドでは桜井選手にしてはめずらしくボディも決めダメージを与えます。
勝利を確信していましたが、それでも判定を聞くまではドキドキしました。
なにしろどアウェイでございますので。
なので勝者コールを聞いたときは大喜びしてしまいましたが、よくよく考えれば桜井君とはKO勝利の約束をしていたのです。
初KOは次回まで見送りですね。
約束は守ってくださいねー。
今回は練習が不十分だったため、前回からあまり進歩のない試合内容となってしまいました。
それでも勝てたのは、気持ちの面でしぶとさが出てきたから。逞しくなりました。
以前の桜井君だったらこういう状況だと負けていたと思います。
今回練習できなかったこと(よって試合にいかせなかったこと)、連打をしっかり習得し次試合で大きく飛躍しちゃいましょうよ。
連打なくして君のKO勝利はありえません。
あとまっすぐ後ろに下がるのはやめてくださいね。ハラハラします。心臓に悪いです。
ともあれ仙台まで行ったかいがありました。
なんやかんや言っても勝ってくれた桜井君に大感謝です。
この勝利にてようやくA級入りしました。
会長も上機嫌です。
「連打さえ覚えればもう相手は選ばない。誰でもこい」と豪語しております。
ええ、楽観的な人なんです。

■2010.3.28 フライ級6回戦 @ZEPP仙台■
桜井 康弘(L・玉熊) 判定勝ち 村田 真一(鉄拳8)
6勝6敗 4勝(2KO)7敗
桜井選手、3-0の判定で勝利を飾ることができました。
今だから言えますけど、実は直前まで拳を痛めておりました。
ゆえに充分な練習をすることができませんでした。
スパーリングだって試合1週間前になってやっとどうにか軽くこなす程度で。
しかし我々スタッフの不安をよそに当の本人は「そのぶん走り込みましたからねぇ。けっこういけると思いますよ」と例の如く飄々としたご様子。
ふぅっ。こっちは心配で胃がキリキリ痛むほどなのに。
なんだか気が抜けてしまいますね。
ところが始まってみると動きがカタいカタい、同行した藤沢選手に「微動だにしてない」と言わしめさせるほど。
相手の村田選手も同じようなアウトボクサーなのでどうにか凌ぐことができましたがファイターだったら掴まっちゃうところです。
3ラウンドになって漸くほぐれてきてセコンドの指示通り手数も出るように。
右のジャブを多用し左のストレートをカウンターで当てていきます。
この展開が6ラウンドまで続き有効ポイントとなりました。
5ラウンドでは桜井選手にしてはめずらしくボディも決めダメージを与えます。
勝利を確信していましたが、それでも判定を聞くまではドキドキしました。
なにしろどアウェイでございますので。
なので勝者コールを聞いたときは大喜びしてしまいましたが、よくよく考えれば桜井君とはKO勝利の約束をしていたのです。
初KOは次回まで見送りですね。
約束は守ってくださいねー。
今回は練習が不十分だったため、前回からあまり進歩のない試合内容となってしまいました。
それでも勝てたのは、気持ちの面でしぶとさが出てきたから。逞しくなりました。
以前の桜井君だったらこういう状況だと負けていたと思います。
今回練習できなかったこと(よって試合にいかせなかったこと)、連打をしっかり習得し次試合で大きく飛躍しちゃいましょうよ。
連打なくして君のKO勝利はありえません。
あとまっすぐ後ろに下がるのはやめてくださいね。ハラハラします。心臓に悪いです。
ともあれ仙台まで行ったかいがありました。
なんやかんや言っても勝ってくれた桜井君に大感謝です。
この勝利にてようやくA級入りしました。
会長も上機嫌です。
「連打さえ覚えればもう相手は選ばない。誰でもこい」と豪語しております。
ええ、楽観的な人なんです。

■2010.3.28 フライ級6回戦 @ZEPP仙台■
桜井 康弘(L・玉熊) 判定勝ち 村田 真一(鉄拳8)
6勝6敗 4勝(2KO)7敗
▲
by leopard-gym
| 2010-03-29 22:46
| 試合結果
ついさっき仙台から戻りました。
めちゃくちゃ寒かったです。
牛タン美味しかったです。
松島観光もしました。
すっかり満喫して楽しんじゃいました。
と、今思えるのも桜井くんのおかげ。
3-0の判定勝利です。

帰路新幹線でのビールの美味しかったこと!
詳細は後日あらためて。
おやすみなさい。
めちゃくちゃ寒かったです。
牛タン美味しかったです。
松島観光もしました。
すっかり満喫して楽しんじゃいました。
と、今思えるのも桜井くんのおかげ。
3-0の判定勝利です。


帰路新幹線でのビールの美味しかったこと!
詳細は後日あらためて。
おやすみなさい。
▲
by leopard-gym
| 2010-03-28 23:57
| 日記
結果を申しますと3-0の判定負けでした。
逃げ切られた‥という印象です。
和宇慶選手は老獪というか小狡いボクシングをする選手で、前へ前へと出てくる塩谷選手の頭を抱え込みすぐクリンチ、痛い痛いのパフォーマンスでしきりにバッティングをアピールしてきます。
う〜ん、もっとちゃんと応戦してくれよ‥と私は終始かなりイライラしながらの観戦となりました。
1ラウンド終了間際に一度つかまってしまい和宇慶選手の連打を浴び棒立ちになる場面がありました。
結局これが最後までひきずり勝敗の決め手となってしまいました。
試合後、塩谷選手の話を聞くと「今までで一番きいた」と言っておりましたので、私の印象とは違う巧みな選手だったのだと思われます。
逃げて逃げて好機が訪れると叩き込むという方法もまたボクシングの技術のうちですものね。
あ〜。もうこれは好き嫌いの問題になってしまうのでこれ以上は申しませぬ。
「突破口を見つけれなかった。あの状態で攻めるのは無理」とつぶやいていましたが、そういう展開を許してしまったのは他ならぬ塩谷選手自身なのです。
最終ラウンドにチャンスは残されていたと思います。
しかし、あせりのため振り出すパンチが大きく空を切るだけで虚しくも終了のゴングが鳴り響きます。
なんとも後味が悪い、不完全燃焼な試合となってしまいました。
とはいえ、彼は簡単にへこたれる選手ではありません。
この日の結果をふまえ気持ちを新たに再スタートをきってくれることでしょう。
なんてったって彼はボクシング狂でございますから。
そして我々の塩谷選手に対する信頼は絶大なのです。
■2010.3.25 64.5kg契約8回戦 @後楽園ホール■
塩谷 智行(L・玉熊) 判定負け 和宇慶(ワタナベ)
12勝(7KO)14敗1分 13勝(6KO)3敗
(日本ランキング6位) (日本ランキング7位)
逃げ切られた‥という印象です。
和宇慶選手は老獪というか小狡いボクシングをする選手で、前へ前へと出てくる塩谷選手の頭を抱え込みすぐクリンチ、痛い痛いのパフォーマンスでしきりにバッティングをアピールしてきます。
う〜ん、もっとちゃんと応戦してくれよ‥と私は終始かなりイライラしながらの観戦となりました。
1ラウンド終了間際に一度つかまってしまい和宇慶選手の連打を浴び棒立ちになる場面がありました。
結局これが最後までひきずり勝敗の決め手となってしまいました。
試合後、塩谷選手の話を聞くと「今までで一番きいた」と言っておりましたので、私の印象とは違う巧みな選手だったのだと思われます。
逃げて逃げて好機が訪れると叩き込むという方法もまたボクシングの技術のうちですものね。
あ〜。もうこれは好き嫌いの問題になってしまうのでこれ以上は申しませぬ。
「突破口を見つけれなかった。あの状態で攻めるのは無理」とつぶやいていましたが、そういう展開を許してしまったのは他ならぬ塩谷選手自身なのです。
最終ラウンドにチャンスは残されていたと思います。
しかし、あせりのため振り出すパンチが大きく空を切るだけで虚しくも終了のゴングが鳴り響きます。
なんとも後味が悪い、不完全燃焼な試合となってしまいました。
とはいえ、彼は簡単にへこたれる選手ではありません。
この日の結果をふまえ気持ちを新たに再スタートをきってくれることでしょう。
なんてったって彼はボクシング狂でございますから。
そして我々の塩谷選手に対する信頼は絶大なのです。
■2010.3.25 64.5kg契約8回戦 @後楽園ホール■
塩谷 智行(L・玉熊) 判定負け 和宇慶(ワタナベ)
12勝(7KO)14敗1分 13勝(6KO)3敗
(日本ランキング6位) (日本ランキング7位)
▲
by leopard-gym
| 2010-03-26 21:45
| 試合結果
はい。世間では3連休らしいですが玉熊ジムは関係ありません。
春の嵐の中、今日もたくさんの方が練習に来てくれました。
しかも今日は中村コーチも金井コーチも休みだったため、会長ひとりの対応でてんやわんやでした。
もし、不手際があったらごめんなさい。
それでも会長、うちのジムのモットー通り、全員のミットの相手をひとりでやり通しました。
そうとうヘトヘトだったようで、日曜はあがりが早いのでたいてい帰途パチンコ屋に寄るのですがまっすぐ帰ってきましたよ(笑)。
嬉しい悲鳴です。
明日もたくさんのご来ジム、お待ちしております。
女子プロを目指しているHさんのプロテストが4月に決まりました。
競歩の大会で何度も優勝しているという変わり種の強者です。
運動能力が優れ、パワーもあります。
というとなんだか怖げな印象ですが、見た目はキレイで可愛らしい女性です。
満を持しての登場です。
期待しています。
来週は塩谷選手と桜井選手の試合があります。
ふたりとも順調に仕上がってきています。
どうぞ応援のほどよろしくお願い致します。
来週の日曜は桜井選手の試合のため私も仙台に行きますのでブログの更新が翌日以降となります。
ジムの方は中村コーチと金井コーチが留守番しますので通常通り営業します。
今さっき、会長に「仙台のどこでやるの?」と聞いたら、「うん。仙台の宮城」と答えました。
へ????
いーですもう。自分で調べます。
ZEPP仙台です。
こちらでご確認ください。(3/28です)
そしてみんなで仙台行きましょうよ。
BGM … P-MODEL / No Room
春の嵐の中、今日もたくさんの方が練習に来てくれました。
しかも今日は中村コーチも金井コーチも休みだったため、会長ひとりの対応でてんやわんやでした。
もし、不手際があったらごめんなさい。
それでも会長、うちのジムのモットー通り、全員のミットの相手をひとりでやり通しました。
そうとうヘトヘトだったようで、日曜はあがりが早いのでたいてい帰途パチンコ屋に寄るのですがまっすぐ帰ってきましたよ(笑)。
嬉しい悲鳴です。
明日もたくさんのご来ジム、お待ちしております。
女子プロを目指しているHさんのプロテストが4月に決まりました。
競歩の大会で何度も優勝しているという変わり種の強者です。
運動能力が優れ、パワーもあります。
というとなんだか怖げな印象ですが、見た目はキレイで可愛らしい女性です。
満を持しての登場です。
期待しています。
来週は塩谷選手と桜井選手の試合があります。
ふたりとも順調に仕上がってきています。
どうぞ応援のほどよろしくお願い致します。
来週の日曜は桜井選手の試合のため私も仙台に行きますのでブログの更新が翌日以降となります。
ジムの方は中村コーチと金井コーチが留守番しますので通常通り営業します。
今さっき、会長に「仙台のどこでやるの?」と聞いたら、「うん。仙台の宮城」と答えました。
へ????
いーですもう。自分で調べます。
ZEPP仙台です。
こちらでご確認ください。(3/28です)
そしてみんなで仙台行きましょうよ。
BGM … P-MODEL / No Room
▲
by leopard-gym
| 2010-03-21 21:36
| 日記
一年前から通っている中学1年生(もうじき2年生)の田畑くんが初スパーリングしました。
相手はプロの山田選手。
素直でのみ込みのよい田畑くんは常々会長も中村コーチも大絶賛。
野球部に所属しているため平日の練習ができないのが残念ですが、この一年の成長はびっくりするほど。
初スパーリングも堂々たるものでした。
大人でも最初はびびりがちになるのですが、彼は怖がらず基本に忠実でディフェンスしながらこなします。
もう少し数をこなしたら、ぜひボクシング協会が主催するU15の大会(15才以下対象)に挑戦してほしいです。
プロテストの年齢資格は17才から32才まで。
4月に33才の誕生日を迎える佐々木さん、最初で最後一回限りのチャンスしかないプロテストに挑みます。
我々スタッフは可能性は充分にあるとふんでます。
どうかプレッシャーに負けないよう、持てる力を存分に発揮してください。
プロとしてリングにあがれる日を信じましょう。
引退してふっくらしてしまった東大卒初ランカーの冠を持つ藤原(元)選手。
スパーリングマニアである塩谷選手の相手をさせられているうちに8キロ痩せて現役時より軽くなってしまいました。
本人とても嬉しそうです。
リバウンドしないようどんどん練習しましょう。スパしましょう。
昨日のマウント・イアリ & ジュリー・ドワロンにて怒濤のライブラッシュが終了しました。
これにて手持ちのチケットはゼロ。さ、さびしい。
次はフェスですかね。
毎年行ってる恒例のサマソニの出演者発表が明日あります。
ちょっとドキドキです。
まさかのマニックス・・・なんてないわね。
BGM … Julie Doiron / Consolation Prize
相手はプロの山田選手。
素直でのみ込みのよい田畑くんは常々会長も中村コーチも大絶賛。
野球部に所属しているため平日の練習ができないのが残念ですが、この一年の成長はびっくりするほど。
初スパーリングも堂々たるものでした。
大人でも最初はびびりがちになるのですが、彼は怖がらず基本に忠実でディフェンスしながらこなします。
もう少し数をこなしたら、ぜひボクシング協会が主催するU15の大会(15才以下対象)に挑戦してほしいです。
プロテストの年齢資格は17才から32才まで。
4月に33才の誕生日を迎える佐々木さん、最初で最後一回限りのチャンスしかないプロテストに挑みます。
我々スタッフは可能性は充分にあるとふんでます。
どうかプレッシャーに負けないよう、持てる力を存分に発揮してください。
プロとしてリングにあがれる日を信じましょう。
引退してふっくらしてしまった東大卒初ランカーの冠を持つ藤原(元)選手。
スパーリングマニアである塩谷選手の相手をさせられているうちに8キロ痩せて現役時より軽くなってしまいました。
本人とても嬉しそうです。
リバウンドしないようどんどん練習しましょう。スパしましょう。
昨日のマウント・イアリ & ジュリー・ドワロンにて怒濤のライブラッシュが終了しました。
これにて手持ちのチケットはゼロ。さ、さびしい。
次はフェスですかね。
毎年行ってる恒例のサマソニの出演者発表が明日あります。
ちょっとドキドキです。
まさかのマニックス・・・なんてないわね。
BGM … Julie Doiron / Consolation Prize
▲
by leopard-gym
| 2010-03-14 22:39
| 日記
3月に入りましたがまだまだ寒い東京です。
しかし九段の一角にあるボクシングジムではほんのりラテンムードが。
というのもですね、ここのところ練習生の入りが多いため熱気がムンムンすごいのです。
狭いジムでの人いきれは暖房いらず。
そのうえ、キューバ音楽に凝っている練習生の三沢さん持参のCDがヘヴィローテーション。(少し前まではMJでしたが)
みんな腰つき軽やかリズミカルにステップ踏んで練習しています。
てなことで不思議な空間を醸しだしておるのですが、図らずもダイエットにもってこいの環境となっております。
高校生の安藤くんと共に次代のプロにと我々が目論んでいるのが現在慶大3年生の田中くん。
しかし彼は就活まっただなか。
決まり次第プロテスト挑戦させる予定です。
リクルートスーツで練習に現れるその姿のまばゆいこと。フレッシュ!
しかもイケメンさ。
早くリングに立って女性ファンの心をがっしり掴むのだよ。
うちのプロはジェントルだらけなのですが、中でも一際優しい小澤選手。
4月に試合が決まりました。
戦績でみるより本当はずっと強い選手です。
優しさが仇となってるのでしょうか。
そろそろ本領発揮といってみましょう。
昨晩はPlaceboのライブで妖艶なモルコさんに悩殺されまして。
今日1日ずっとクラクラしてました。
まさにアシッド状態。やっべー。
BGM … Placebo / Every You Every Me
しかし九段の一角にあるボクシングジムではほんのりラテンムードが。
というのもですね、ここのところ練習生の入りが多いため熱気がムンムンすごいのです。
狭いジムでの人いきれは暖房いらず。
そのうえ、キューバ音楽に凝っている練習生の三沢さん持参のCDがヘヴィローテーション。(少し前まではMJでしたが)
みんな腰つき軽やかリズミカルにステップ踏んで練習しています。
てなことで不思議な空間を醸しだしておるのですが、図らずもダイエットにもってこいの環境となっております。
高校生の安藤くんと共に次代のプロにと我々が目論んでいるのが現在慶大3年生の田中くん。
しかし彼は就活まっただなか。
決まり次第プロテスト挑戦させる予定です。
リクルートスーツで練習に現れるその姿のまばゆいこと。フレッシュ!
しかもイケメンさ。
早くリングに立って女性ファンの心をがっしり掴むのだよ。
うちのプロはジェントルだらけなのですが、中でも一際優しい小澤選手。
4月に試合が決まりました。
戦績でみるより本当はずっと強い選手です。
優しさが仇となってるのでしょうか。
そろそろ本領発揮といってみましょう。
昨晩はPlaceboのライブで妖艶なモルコさんに悩殺されまして。
今日1日ずっとクラクラしてました。
まさにアシッド状態。やっべー。
BGM … Placebo / Every You Every Me
▲
by leopard-gym
| 2010-03-07 23:06
| 日記
☆ 4月12日(月)@後楽園ホール ☆
ライトフライ級4回戦
・小澤 高広(L・玉熊)× 伊藤(伴流)
2勝(1KO)10敗 1勝
▲
by leopard-gym
| 2010-03-07 22:14
| 試合予定
こちらで告知した通り、今週末に放置状態持ち主不明の大量運動靴を処分させていただきます。
とても心苦しいのですが、なにせ狭いジムのためご容赦くださいませ。
お心当たりのある方は土曜日までに取りに来てくださいね。
えーっとこれだけではなんなので、会長の現役時の動画を貼っときます。
世界奪取の動画は以前紹介済みですので今回は日本チャンピオン時のものを。
途中で終わってるけどKO勝ちしてます。
にしても、いったいどこのどなたがアップしてるのでしょうか?
私が言うのもなんですが、リング上での会長は掛け値なしにかっこいかったです。
なのに今は・・・。
この先は言いますまい。
察してくだされ。
BGM … The Roosters / Girl Friend
とても心苦しいのですが、なにせ狭いジムのためご容赦くださいませ。
お心当たりのある方は土曜日までに取りに来てくださいね。
えーっとこれだけではなんなので、会長の現役時の動画を貼っときます。
世界奪取の動画は以前紹介済みですので今回は日本チャンピオン時のものを。
途中で終わってるけどKO勝ちしてます。
にしても、いったいどこのどなたがアップしてるのでしょうか?
私が言うのもなんですが、リング上での会長は掛け値なしにかっこいかったです。
なのに今は・・・。
この先は言いますまい。
察してくだされ。
BGM … The Roosters / Girl Friend
▲
by leopard-gym
| 2010-03-03 23:07
| 日記
1