1
塩谷選手の試合が近づいてきました。
今週も東洋太平洋と日本ウエルター級の元王者・井上庸選手(ヤマグチ土浦)がスパーリングに来る予定でしたが、塩谷選手に蕁麻疹が発疹したためキャンセルとなりました。
この時期に〜ひぇ〜!と心配しましたが週末には病状も治まりすっかり回復した様子。
とりあえず順調に仕上がりつつあります。
今週は中村コーチも夏風邪のため休みがつづき猛暑のせいかみんな体調崩しがちです。
どうか皆様もご自愛くださいませ。
10月に当ジムから3名の練習生がプロテストにエントリーします。
(もしかしたらあと2名増えるかも)
そのうち1人は2回目のチャレンジ。
7月に受けた時(当ジムから6名中3名合格)、実は会長がいちばん安全パイと確信していた練習生です。
テクニシャンのためカウンターが得意、テストでもそのスタイルで挑んだのが敗因と思われます。
カウンター狙うとどうしても後ろに下がったスタイルになってしまいます。
短いラウンドのプロテストでは印象が悪くなってしまうのです。
前回の内容を教訓として今は前へと構えるファイタータイプの練習を繰り返しています。
次回はその成果が表れ結果を出してくれるでしょう。
プロテストは対戦相手の上手い下手にも関わってくるし運にもかなり左右されます。
しかし、基本に忠実に自分の力を出し切れば必ず受かります。
うちのジムでは合格の可能性がある練習生にしかエントリーを許可しませんから。
10月は全員合格目指してがんばります!
今週も東洋太平洋と日本ウエルター級の元王者・井上庸選手(ヤマグチ土浦)がスパーリングに来る予定でしたが、塩谷選手に蕁麻疹が発疹したためキャンセルとなりました。
この時期に〜ひぇ〜!と心配しましたが週末には病状も治まりすっかり回復した様子。
とりあえず順調に仕上がりつつあります。
今週は中村コーチも夏風邪のため休みがつづき猛暑のせいかみんな体調崩しがちです。
どうか皆様もご自愛くださいませ。
10月に当ジムから3名の練習生がプロテストにエントリーします。
(もしかしたらあと2名増えるかも)
そのうち1人は2回目のチャレンジ。
7月に受けた時(当ジムから6名中3名合格)、実は会長がいちばん安全パイと確信していた練習生です。
テクニシャンのためカウンターが得意、テストでもそのスタイルで挑んだのが敗因と思われます。
カウンター狙うとどうしても後ろに下がったスタイルになってしまいます。
短いラウンドのプロテストでは印象が悪くなってしまうのです。
前回の内容を教訓として今は前へと構えるファイタータイプの練習を繰り返しています。
次回はその成果が表れ結果を出してくれるでしょう。
プロテストは対戦相手の上手い下手にも関わってくるし運にもかなり左右されます。
しかし、基本に忠実に自分の力を出し切れば必ず受かります。
うちのジムでは合格の可能性がある練習生にしかエントリーを許可しませんから。
10月は全員合格目指してがんばります!
▲
by leopard-gym
| 2011-08-28 18:46
| 日記
▲
by leopard-gym
| 2011-08-28 18:25
| 試合予定
先週は東洋太平洋と日本ウエルター級の元王者・井上庸選手(ヤマグチ土浦)が当ジムの塩谷選手のスパーリングにやってきました。
井上選手のボクシングはくっついたりホールドしたりいろいろしかけてきたりでやりずらいスタイルであるのですが、その分とても勉強になった様子です。
お盆も終わりジムにも人が戻ってきました。
お土産もたくさんいただきました。
どうもありがとうございます!
井上選手のボクシングはくっついたりホールドしたりいろいろしかけてきたりでやりずらいスタイルであるのですが、その分とても勉強になった様子です。
お盆も終わりジムにも人が戻ってきました。
お土産もたくさんいただきました。
どうもありがとうございます!
▲
by leopard-gym
| 2011-08-21 18:51
| 日記
ということでジムも通常より弱冠すいております。
寂しいので練習に来てください。
昨日は毎年恒例のサマソニ参戦のため1日遅れの更新となりました。
P.i.LやPOP GROUPとじいさんたちのパワーに圧倒されました。
そういえばボクシング界も昔より高齢の選手が増え奮闘しておりますね。
うちでも36才ランカーの塩谷選手という素晴らしい選手がおります。
なんていうか根っこが強いんですよね。
諦めない挫けない前を向いている。
ぜひとも若い練習生たちにも見習ってほしいです。
もちろん若者もがんばっております。
玉熊ジムがこぞって応援していた青森北高校の小山内選手がインターハイ3回戦(ベスト16)で敗退してしまいました。
時折はるばる青森から上京してうちのジムに出稽古にきていた高校生です。
とても素直で真面目で熱心な小山内君を我々は本気で優勝を狙えると応援していました。
しかし敗北もまた彼の経験となって次へのステップとなることでしょう。
チャレンジするから敗北もあるのです。
臆病で敗北すら経験できない人間がどれだけいることやら。
彼はこれから大学に進学してボクシングを続けていきます。
チャンスはいくらでもあります。
これからも応援し続けますからね。
東京の大学に進学するとのこと、これからいくらでもうちのジムを活用してください!
寂しいので練習に来てください。
昨日は毎年恒例のサマソニ参戦のため1日遅れの更新となりました。
P.i.LやPOP GROUPとじいさんたちのパワーに圧倒されました。
そういえばボクシング界も昔より高齢の選手が増え奮闘しておりますね。
うちでも36才ランカーの塩谷選手という素晴らしい選手がおります。
なんていうか根っこが強いんですよね。
諦めない挫けない前を向いている。
ぜひとも若い練習生たちにも見習ってほしいです。
もちろん若者もがんばっております。
玉熊ジムがこぞって応援していた青森北高校の小山内選手がインターハイ3回戦(ベスト16)で敗退してしまいました。
時折はるばる青森から上京してうちのジムに出稽古にきていた高校生です。
とても素直で真面目で熱心な小山内君を我々は本気で優勝を狙えると応援していました。
しかし敗北もまた彼の経験となって次へのステップとなることでしょう。
チャレンジするから敗北もあるのです。
臆病で敗北すら経験できない人間がどれだけいることやら。
彼はこれから大学に進学してボクシングを続けていきます。
チャンスはいくらでもあります。
これからも応援し続けますからね。
東京の大学に進学するとのこと、これからいくらでもうちのジムを活用してください!
▲
by leopard-gym
| 2011-08-15 15:35
| 日記
先週の桜井選手と永村選手の試合報告をさくっとUPしました。
↓の記事でご確認ください。
言い訳になってしまいますが、試合当日の桜井選手の腹痛による体調不良でまさかのスタミナ切れ。
悔しい結果となってしまいました。
永村選手はデビュー戦にかかわらず落ち着いた様子でリングにあがり見事な初陣勝利。
前週に同じくデビュー勝利した中田選手から教わった方法がいかされたようです。
まー、イメージトレーニングを繰り返す‥ってことだけですが。
中田選手、熱く語っておりました。
本日はボクシング協会主催のエアボクシング大会予選が行われました。
当ジムからは女性1人男性2人の計3人が出場。
そのうち男性練習生の浦さんが本戦出場を決めました。
おめでとうございます。
本戦も頑張ってぜひとも優勝を目指してください!
先日はジム内シャワー室の照明が壊れてしまってご迷惑おかけしました。
本日、電気技師である太田選手がちゃちゃっと修理してくれました。
本当にうちのジムは様々な職業の練習生がいて重宝してます。
ありがたいです。
知らず知らずのうちDIY精神が根付いておりますね。
なんて実体はみんなに助けてもらってばかりの玉熊ジムです^^
↓の記事でご確認ください。
言い訳になってしまいますが、試合当日の桜井選手の腹痛による体調不良でまさかのスタミナ切れ。
悔しい結果となってしまいました。
永村選手はデビュー戦にかかわらず落ち着いた様子でリングにあがり見事な初陣勝利。
前週に同じくデビュー勝利した中田選手から教わった方法がいかされたようです。
まー、イメージトレーニングを繰り返す‥ってことだけですが。
中田選手、熱く語っておりました。
本日はボクシング協会主催のエアボクシング大会予選が行われました。
当ジムからは女性1人男性2人の計3人が出場。
そのうち男性練習生の浦さんが本戦出場を決めました。
おめでとうございます。
本戦も頑張ってぜひとも優勝を目指してください!
先日はジム内シャワー室の照明が壊れてしまってご迷惑おかけしました。
本日、電気技師である太田選手がちゃちゃっと修理してくれました。
本当にうちのジムは様々な職業の練習生がいて重宝してます。
ありがたいです。
知らず知らずのうちDIY精神が根付いておりますね。
なんて実体はみんなに助けてもらってばかりの玉熊ジムです^^
▲
by leopard-gym
| 2011-08-07 20:04
| 日記
8月1日の試合、仕事後すぐかけつけたのですが永村選手の試合は間に合わず。
ちょうど出くわした元木選手に結果を聞きほっと一安心。
相手選手は手数が多い選手、それをパワーで打ち勝ち永村選手文句ナシの判定勝ち。
最後までスタミナが切れなかったことが勝因。
まじめに練習してきた成果が反映されました。
ちょい前の中田選手に続きデビュー戦を勝利で飾りました。
おめでとう。

■2011.8.1 フライ級4回戦@後楽園ホール■
永村 拓也(L・玉熊) 判定勝ち 坂井(ファイティング原田)
1勝 2敗
そして同日のセミファイナル桜井選手に期待が募ります。
1Rは好調な滑り出し。
いいパンチを当ててチャンスを作りペースをつかみます。
しかし2R以降相手のペースでの打ち合いに転じスタミナを徐々に切らしていきます。
もともとスタミナのある選手なのですが‥。
当日体調を崩してしまったのが敗因となりました。
■2011.8.1 51.5kg契約8回戦 @後楽園ホール■
桜井 康弘(L・玉熊) 判定負け 大嶽(石橋)
6勝11敗 12勝(6KO)8敗2分
ちょうど出くわした元木選手に結果を聞きほっと一安心。
相手選手は手数が多い選手、それをパワーで打ち勝ち永村選手文句ナシの判定勝ち。
最後までスタミナが切れなかったことが勝因。
まじめに練習してきた成果が反映されました。
ちょい前の中田選手に続きデビュー戦を勝利で飾りました。
おめでとう。

■2011.8.1 フライ級4回戦@後楽園ホール■
永村 拓也(L・玉熊) 判定勝ち 坂井(ファイティング原田)
1勝 2敗
そして同日のセミファイナル桜井選手に期待が募ります。
1Rは好調な滑り出し。
いいパンチを当ててチャンスを作りペースをつかみます。
しかし2R以降相手のペースでの打ち合いに転じスタミナを徐々に切らしていきます。
もともとスタミナのある選手なのですが‥。
当日体調を崩してしまったのが敗因となりました。
■2011.8.1 51.5kg契約8回戦 @後楽園ホール■
桜井 康弘(L・玉熊) 判定負け 大嶽(石橋)
6勝11敗 12勝(6KO)8敗2分
▲
by leopard-gym
| 2011-08-07 19:40
| 試合結果
1