1
太田選手判定勝ち。
竹嶋選手判定負け。
取り急ぎご報告まで。
--------------------------------------------------------
太田選手3-0判定、安定した勝ちっぷり。
終始自分のペースで試合を運ぶことができました。
新人王戦トーナメント、駒を進めます。
相当期待できそうです。



■2012.7.31 スーパーフェザー級4回戦@後楽園ホール(東日本新人王予選)■
太田 啓介(L・玉熊) 判定勝ち 橋口(石川)
6勝(1KO)4敗 4勝(4KO)3敗1分
竹嶋選手に関して。
練習不足、減量の失敗、戦う前から己に負けてしまいました。
これで勝てるほどボクシングは甘いものじゃありません。
悔い改めてください。



■2012.7.31 スーパーフェザー級4回戦 @後楽園ホール(東日本新人王予選)■
竹嶋 丈(L・玉熊) 判定負け 芋生(八王子中屋)
4勝(1KO)3敗 4勝(1KO)
竹嶋選手判定負け。
取り急ぎご報告まで。
--------------------------------------------------------
太田選手3-0判定、安定した勝ちっぷり。
終始自分のペースで試合を運ぶことができました。
新人王戦トーナメント、駒を進めます。
相当期待できそうです。



■2012.7.31 スーパーフェザー級4回戦@後楽園ホール(東日本新人王予選)■
太田 啓介(L・玉熊) 判定勝ち 橋口(石川)
6勝(1KO)4敗 4勝(4KO)3敗1分
竹嶋選手に関して。
練習不足、減量の失敗、戦う前から己に負けてしまいました。
これで勝てるほどボクシングは甘いものじゃありません。
悔い改めてください。



■2012.7.31 スーパーフェザー級4回戦 @後楽園ホール(東日本新人王予選)■
竹嶋 丈(L・玉熊) 判定負け 芋生(八王子中屋)
4勝(1KO)3敗 4勝(1KO)
▲
by leopard-gym
| 2012-07-31 21:06
| 試合結果
大阪で藤沢選手の試合がありました。
残念ながら7RTKO負けとの連絡がありました。
日本ランキング1位という格上相手にしてのアウェイでの試合、苦しい戦いを強いられたことと思います。
詳細は戻ってきてからきちんと聞きたいと思っています。
とりあえずお疲れさまでした。
今晩はゆっくり休んでくださいね。
同じく今日、エアボクシング大会が後楽園でありました。
ジムからエントリーした浦さん(男性)は勝利、菅井さん(女性)は負けてしまいました。
エアボクシング、私も観戦したことがありますが今ひとつ勝敗の基準が理解できません。
でも会長は見てれば分かると言っています。
さすがプロの目は違いますね。
さあ、31日(火)には太田選手と竹嶋選手の新人王予選試合があります。
息つく間もありません。
どうか2選手とも勝ち進んで、決勝同門対決なんてことでうちらを大いに苦悶させてください。
ガンバレ!
残念ながら7RTKO負けとの連絡がありました。
日本ランキング1位という格上相手にしてのアウェイでの試合、苦しい戦いを強いられたことと思います。
詳細は戻ってきてからきちんと聞きたいと思っています。
とりあえずお疲れさまでした。
今晩はゆっくり休んでくださいね。
同じく今日、エアボクシング大会が後楽園でありました。
ジムからエントリーした浦さん(男性)は勝利、菅井さん(女性)は負けてしまいました。
エアボクシング、私も観戦したことがありますが今ひとつ勝敗の基準が理解できません。
でも会長は見てれば分かると言っています。
さすがプロの目は違いますね。
さあ、31日(火)には太田選手と竹嶋選手の新人王予選試合があります。
息つく間もありません。
どうか2選手とも勝ち進んで、決勝同門対決なんてことでうちらを大いに苦悶させてください。
ガンバレ!
▲
by leopard-gym
| 2012-07-29 21:17
| 日記
藤沢選手、7RTKO負けでした。ざんねん‥
中村コーチがタオルを投げたそうです。
今回大阪には同行できなかったので詳細はまだ分かりません。
同行してくれた皆様、ありがとうございました。
藤沢選手、おつかれさまです。
ドンマイだよ!
--------------------------------------
かわして当てるという藤沢選手のボクシングはきちんとしていました、が相手選手はひるまず。
さすがランキング1位の選手です。
2Rで一発を喰らってしまいダウン、その後立て直しはしましたが、7Rにもクリーンヒットをもらいタオルを投入しました。
■2012.7.29 スーパーフェザー級8回戦 @大阪IMPホール■
藤沢 一成(L・玉熊) 7RTKO負け 加治木 了太(大鵬)
9勝(2KO)8敗4分 18勝(12KO)6敗 ※日本ランキング1位
中村コーチがタオルを投げたそうです。
今回大阪には同行できなかったので詳細はまだ分かりません。
同行してくれた皆様、ありがとうございました。
藤沢選手、おつかれさまです。
ドンマイだよ!
--------------------------------------
かわして当てるという藤沢選手のボクシングはきちんとしていました、が相手選手はひるまず。
さすがランキング1位の選手です。
2Rで一発を喰らってしまいダウン、その後立て直しはしましたが、7Rにもクリーンヒットをもらいタオルを投入しました。
■2012.7.29 スーパーフェザー級8回戦 @大阪IMPホール■
藤沢 一成(L・玉熊) 7RTKO負け 加治木 了太(大鵬)
9勝(2KO)8敗4分 18勝(12KO)6敗 ※日本ランキング1位
▲
by leopard-gym
| 2012-07-29 20:55
| 試合結果
戸高選手、3-0判定勝ち。最後まで気を抜かずに突進しました。
戸高選手の負けじ魂、恐れ入りました!
ファイター同士の戦い、全ラウンド激しい打ち合いが繰り広げられました。
スタミナの消耗具合も相当だったと思いますが戸高選手打ち勝ちました。
両者ともあっぱれです!

■2012.7.23 フライ級4回戦@後楽園ホール■
戸高 達(L・玉熊) 判定勝ち 坂井(F原田)
1勝1分 1勝3敗

戸高選手の負けじ魂、恐れ入りました!
ファイター同士の戦い、全ラウンド激しい打ち合いが繰り広げられました。
スタミナの消耗具合も相当だったと思いますが戸高選手打ち勝ちました。
両者ともあっぱれです!

■2012.7.23 フライ級4回戦@後楽園ホール■
戸高 達(L・玉熊) 判定勝ち 坂井(F原田)
1勝1分 1勝3敗

▲
by leopard-gym
| 2012-07-23 19:38
| 試合結果
ただいま入会金0円キャンペーン中です。
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
先週は靖国神社のみたま祭で九段界隈は大賑わい。
中村コーチが居合わせた練習生10名位を引き連れて繰り出しました。
神主さん練習生樋口さんの取り計らいでいい場所ゲットできたようです。
樋口さん、いつもありがとうございます。
たくさん食べて飲んで大盛況だったとのこと。
みんな楽しんだようでなによりです。
‥ちなみに会長はジムで留守番でした。
エアボクシングのテストに63才の榎本さんが見事合格しました!
やったー!すんごく嬉しいです。
榎本さんもお祭り大好き、神輿担ぎ手として全国行脚しているパワフルでとってもステキなおじさまです。
去年はみたま祭にも担いだので、私もその勇姿を拝見しに行ったのですが。
今年はテストと重なってしまったため不参加となってしまいました。残念。
でも合格したんだからぜんぜん残念じゃないですね。
ご年配の方々の活躍はジムの若者達にも刺激になります、励みになります。
次は試合ですね、期待してます!
テレビ関係の仕事をしている練習生の千野さんが、仕事で不要になったミュージックCDを大量に差し入れてくれました。
ついマンネリになりがちなジム内BGMもこれでよりどりみどりです。
みんなのフットワークも軽くなったような。
練習生の皆様にはレンタルしますので希望者は申し出てください。
かくいう私も(音楽狂です)興味津々、近々覗きに行く予定です。
千野さん、ありがとうございます!
本日は、戸高選手の計量でした。
前回は初めての減量に苦しみまくった戸高選手。
(なんてったって趣味は食べることですから)
今回はスムーズに捗ることができました。
連敗続きの玉熊ジムの突破口となってくださいー。
明日の応援、よろしくお願いします!
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
先週は靖国神社のみたま祭で九段界隈は大賑わい。
中村コーチが居合わせた練習生10名位を引き連れて繰り出しました。
神主さん練習生樋口さんの取り計らいでいい場所ゲットできたようです。
樋口さん、いつもありがとうございます。
たくさん食べて飲んで大盛況だったとのこと。
みんな楽しんだようでなによりです。
‥ちなみに会長はジムで留守番でした。
エアボクシングのテストに63才の榎本さんが見事合格しました!
やったー!すんごく嬉しいです。
榎本さんもお祭り大好き、神輿担ぎ手として全国行脚しているパワフルでとってもステキなおじさまです。
去年はみたま祭にも担いだので、私もその勇姿を拝見しに行ったのですが。
今年はテストと重なってしまったため不参加となってしまいました。残念。
でも合格したんだからぜんぜん残念じゃないですね。
ご年配の方々の活躍はジムの若者達にも刺激になります、励みになります。
次は試合ですね、期待してます!
テレビ関係の仕事をしている練習生の千野さんが、仕事で不要になったミュージックCDを大量に差し入れてくれました。
ついマンネリになりがちなジム内BGMもこれでよりどりみどりです。
みんなのフットワークも軽くなったような。
練習生の皆様にはレンタルしますので希望者は申し出てください。
かくいう私も(音楽狂です)興味津々、近々覗きに行く予定です。
千野さん、ありがとうございます!
本日は、戸高選手の計量でした。
前回は初めての減量に苦しみまくった戸高選手。
(なんてったって趣味は食べることですから)
今回はスムーズに捗ることができました。
連敗続きの玉熊ジムの突破口となってくださいー。
明日の応援、よろしくお願いします!
▲
by leopard-gym
| 2012-07-22 20:11
| 日記
松田選手、1RKO負けでした。
倒すか倒されるかの重量級、攻めの気合いで挑みましたが…。残念です。
1Rからガンガン攻めるという作戦通りでした。
相手選手も同様の気構えだったでしょう。
この階級の4回戦はいいパンチが当たった方が勝ちなので、この回さえしのげば逆に松田選手の好機もあったことと思います。
しかし、1R2ダウンノックアウトのルールのため持ちこたえることができませんでした。
これからは、足を使って距離をとり相手のパンチを殺すテクニックを身につけていきたいです。

■2012.7.20 ウェルター級4回戦 @後楽園ホール■
松田 拓実(L・玉熊) 1RKO負け 松永(横浜光)
1勝1敗 1勝

倒すか倒されるかの重量級、攻めの気合いで挑みましたが…。残念です。
1Rからガンガン攻めるという作戦通りでした。
相手選手も同様の気構えだったでしょう。
この階級の4回戦はいいパンチが当たった方が勝ちなので、この回さえしのげば逆に松田選手の好機もあったことと思います。
しかし、1R2ダウンノックアウトのルールのため持ちこたえることができませんでした。
これからは、足を使って距離をとり相手のパンチを殺すテクニックを身につけていきたいです。

■2012.7.20 ウェルター級4回戦 @後楽園ホール■
松田 拓実(L・玉熊) 1RKO負け 松永(横浜光)
1勝1敗 1勝

▲
by leopard-gym
| 2012-07-20 19:44
| 試合結果
桜井選手、手が出ず。
判定負け。
アウトボクサーの相手を追いかけるがつかまえることができず、打ち合いのない展開が続いた。
後半、強引に前に出るよう指示したが実践できず、逆に相手選手に出て来られて防戦一方になってしまいポイントを奪われてしまった。
不完全燃焼の試合だった。

■2012.7.16 フライ級8回戦 @ウイングハット春日部■
桜井 康弘(L・玉熊) 判定負け 小野 心(ワタナベ)
6勝13敗 WBC 14位

判定負け。
アウトボクサーの相手を追いかけるがつかまえることができず、打ち合いのない展開が続いた。
後半、強引に前に出るよう指示したが実践できず、逆に相手選手に出て来られて防戦一方になってしまいポイントを奪われてしまった。
不完全燃焼の試合だった。

■2012.7.16 フライ級8回戦 @ウイングハット春日部■
桜井 康弘(L・玉熊) 判定負け 小野 心(ワタナベ)
6勝13敗 WBC 14位

▲
by leopard-gym
| 2012-07-16 16:58
| 試合結果
ただいま入会金0円キャンペーン中です。
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
明日はいよいよ桜井選手の試合です。
本日の計量は難なく通過しました。
計量後、ナポリタンとキムチのスパゲティを各1人前ずつ、ピザを食べてました。
恐るべし食欲! いいことです。
内山選手の世界戦の前座試合、そして世界ランカーとの試合です。
晴れ舞台です。
勝ったらもちろん今までの負けは全部帳消しです!

ジムの会員証が切れたので、元日本スーパーフェザー級チャンピオンのキンジ天野さんのご実家である印刷会社に依頼しました。
納品とともに、お父様とお兄様からポカリスェット1箱差し入れいただきました。
キンジ天野選手は会長が国際ジムでトレーナーをしていた時からの付き合いです。
当時、高校生でアマチュアボクシング大会に出場していた天野選手の付き添いで同行したものです。
会長が国際ジムを離れた後に、日本チャンピオンになった時は本当に嬉しかったです。
現在はワールドスポーツボクシングジムのトレーナーとして活躍中。
本当に、辛苦をともにした仲間ってステキですよね。
そしてタイガービジネスのみなさま、たくさんのサービスありがとうございました。
つぎの機会の時もよろしくお願い致します。
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
明日はいよいよ桜井選手の試合です。
本日の計量は難なく通過しました。
計量後、ナポリタンとキムチのスパゲティを各1人前ずつ、ピザを食べてました。
恐るべし食欲! いいことです。
内山選手の世界戦の前座試合、そして世界ランカーとの試合です。
晴れ舞台です。
勝ったらもちろん今までの負けは全部帳消しです!

ジムの会員証が切れたので、元日本スーパーフェザー級チャンピオンのキンジ天野さんのご実家である印刷会社に依頼しました。
納品とともに、お父様とお兄様からポカリスェット1箱差し入れいただきました。
キンジ天野選手は会長が国際ジムでトレーナーをしていた時からの付き合いです。
当時、高校生でアマチュアボクシング大会に出場していた天野選手の付き添いで同行したものです。
会長が国際ジムを離れた後に、日本チャンピオンになった時は本当に嬉しかったです。
現在はワールドスポーツボクシングジムのトレーナーとして活躍中。
本当に、辛苦をともにした仲間ってステキですよね。
そしてタイガービジネスのみなさま、たくさんのサービスありがとうございました。
つぎの機会の時もよろしくお願い致します。
▲
by leopard-gym
| 2012-07-15 20:44
| 日記
ただいま入会金0円キャンペーン中です。
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
毎日じめじめして鬱陶しい季節です。
もちろんジム内も自然サウナ状態でみんなのダイエットに図らずも貢献している状態です。
試合を控えている選手も多いので、もはやこれは好都合と前向きに考えている玉熊ジムです。
先日、会長の法政大学ボクシング部時代の同期の方の訪問がありました。
現在は同校でコーチをしておられるそうです。
昔日の交友を新たに、これからも交流を深めて行こうと話し合いました。
プロアマ交流スパーリングとか企画しています。
うちのプロは法政出身者が多いのですけど、後輩にやられないよう先輩としての面目を保ってほしいものです。ね!
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
毎日じめじめして鬱陶しい季節です。
もちろんジム内も自然サウナ状態でみんなのダイエットに図らずも貢献している状態です。
試合を控えている選手も多いので、もはやこれは好都合と前向きに考えている玉熊ジムです。
先日、会長の法政大学ボクシング部時代の同期の方の訪問がありました。
現在は同校でコーチをしておられるそうです。
昔日の交友を新たに、これからも交流を深めて行こうと話し合いました。
プロアマ交流スパーリングとか企画しています。
うちのプロは法政出身者が多いのですけど、後輩にやられないよう先輩としての面目を保ってほしいものです。ね!
▲
by leopard-gym
| 2012-07-08 18:27
| 日記
ただいま入会金0円キャンペーン中です。
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
練習生の森さんがプロテスト合格しました!
3度目のチャレンジです。
ていうか1回目は3度ダウンとってるし、2回目も圧倒的だったし「なんで落ちるのだろ?」とおもいっきり謎でしたが‥。
長身のアウトボクサーで、強い右ストレートが武器です。
今年中にデビューさせたいそうです。会長は。
応援よろしくお願いします。
都心にあるジムですが自然とのふれあいが多いのは何度かブログでご報告したとおり。
近くに北の丸公園、靖国神社、皇居の木々の緑があるからでしょう。
小動物、昆虫(まさかのクワガタ!)の珍客数知れず。
そういえばケサランパサランの来訪なんてこともありました。
今はちょうど鳥の巣作りの時期です。
ジム前の木にメジロの巣が、ビルの駐車場にはツバメの巣がいつのまにやら。
最近は巣立ちに失敗したメジロの雛を木の上の巣に戻してあげるのが中村コーチの日課です。
ところが昨日は道に落ちてもいず巣にもいませんでした。
どうやら巣立ちに成功した様子、中村コーチはちょっと寂しい親心といった心境のようです。
一方では雛を狙うカラスと親ツバメのすさまじい連日の格闘にハラハラ落ち着きません。
どうか早く無事に巣立ってほしいものです。
しかしなぜ、カラスはメジロの雛には目もくれずツバメばかりを狙うのでしょう?
(男性会員を含めた全員が対象です。料金案内はこちらで)
見学・無料体験いつでも大歓迎。お待ちしております!
練習生の森さんがプロテスト合格しました!
3度目のチャレンジです。
ていうか1回目は3度ダウンとってるし、2回目も圧倒的だったし「なんで落ちるのだろ?」とおもいっきり謎でしたが‥。
長身のアウトボクサーで、強い右ストレートが武器です。
今年中にデビューさせたいそうです。会長は。
応援よろしくお願いします。
都心にあるジムですが自然とのふれあいが多いのは何度かブログでご報告したとおり。
近くに北の丸公園、靖国神社、皇居の木々の緑があるからでしょう。
小動物、昆虫(まさかのクワガタ!)の珍客数知れず。
そういえばケサランパサランの来訪なんてこともありました。
今はちょうど鳥の巣作りの時期です。
ジム前の木にメジロの巣が、ビルの駐車場にはツバメの巣がいつのまにやら。
最近は巣立ちに失敗したメジロの雛を木の上の巣に戻してあげるのが中村コーチの日課です。
ところが昨日は道に落ちてもいず巣にもいませんでした。
どうやら巣立ちに成功した様子、中村コーチはちょっと寂しい親心といった心境のようです。
一方では雛を狙うカラスと親ツバメのすさまじい連日の格闘にハラハラ落ち着きません。
どうか早く無事に巣立ってほしいものです。
しかしなぜ、カラスはメジロの雛には目もくれずツバメばかりを狙うのでしょう?
▲
by leopard-gym
| 2012-07-01 00:12
| 日記
1