1
秋風が心地よい季節となりました。
そのせいでしょうか、練習生のみんなもロードワークに精を出しているようすです。
練習前、または後に皇居1周2周とくるくるしています。
でもまあ、走りたくなるのはうちの選手だけでなく世間のみなさまも同様のようで、皇居周り相当混んでいるみたいなので、どうか衝突事故など起こさぬよう気を付けてください。
先月、世界ランカーに勝って大金星をあげた氷室笑香選手、まずはWBC発表の最新世界ランキングに登場です!
こちら(13ページ)の13位に「EMIKA HIMURO,JAPAN」の名前が!
誇らしいです。
これからWBA、IBFなど他の団体のランキング発表が楽しみです!
そのせいでしょうか、練習生のみんなもロードワークに精を出しているようすです。
練習前、または後に皇居1周2周とくるくるしています。
でもまあ、走りたくなるのはうちの選手だけでなく世間のみなさまも同様のようで、皇居周り相当混んでいるみたいなので、どうか衝突事故など起こさぬよう気を付けてください。
先月、世界ランカーに勝って大金星をあげた氷室笑香選手、まずはWBC発表の最新世界ランキングに登場です!
こちら(13ページ)の13位に「EMIKA HIMURO,JAPAN」の名前が!
誇らしいです。
これからWBA、IBFなど他の団体のランキング発表が楽しみです!
▲
by leopard-gym
| 2014-10-26 11:21
| 日記
玉熊ジムには「出張コース」という裏メニューがあります。
といっても単なる「チケット会員コース」のことなのですが。
かつて東京在住だった方が転勤になってもやめないでいてくれて、出張のたびに通ってくれているのです。
先日の金曜日は、なんと大阪、名古屋、沖縄からの出張コース会員の方々が来られました!
嬉しい限りです。
最近は、元々から地方在住の方が入会して、出張のたびに通うパターンも増えています。
それというのも、玉熊ジムの「チケット会員コース」は期限を設けていないからなのです。
紛失さえしないでいたら、玉熊ジムが続く限り、それは有効です。
(念のため言っておきますが、譲渡は不可ですよ)
ですので、かつての練習生のみなさまで、もしお手許にチケットが残っているようでしたら、それは勿体ないので是非消化しにいらしてください。
気づまりなど不要です。むしろ大歓迎です。
鶴瓶師匠はいつも忘れた頃にやってきますしw
といっても単なる「チケット会員コース」のことなのですが。
かつて東京在住だった方が転勤になってもやめないでいてくれて、出張のたびに通ってくれているのです。
先日の金曜日は、なんと大阪、名古屋、沖縄からの出張コース会員の方々が来られました!
嬉しい限りです。
最近は、元々から地方在住の方が入会して、出張のたびに通うパターンも増えています。
それというのも、玉熊ジムの「チケット会員コース」は期限を設けていないからなのです。
紛失さえしないでいたら、玉熊ジムが続く限り、それは有効です。
(念のため言っておきますが、譲渡は不可ですよ)
ですので、かつての練習生のみなさまで、もしお手許にチケットが残っているようでしたら、それは勿体ないので是非消化しにいらしてください。
気づまりなど不要です。むしろ大歓迎です。
鶴瓶師匠はいつも忘れた頃にやってきますしw
▲
by leopard-gym
| 2014-10-19 11:05
| 日記
10月5日に開催した「第2回レパード玉熊ジムマスボクシング大会」、豪雨の中たくさんの方に参加していただき大盛況のうちに終了しました。
参加者のみなさん、ありがとうございます。
そして、いちばん大奮闘した主催者の金井コーチ、おつかれさまでした。
その金井コーチからのレポートです。
(こちらに若干ですが当日の写真を掲載しました)
今年参加できなかったみなさま、来年の参加お待ちしております!
----------------------------------------------------------------------------------------------
10/5 第2回玉熊ジム・マスボクシング大会が開催されました。
去年の第1回大会の参加者は27名。
今年は10名増えて37名の勇者が集いました。
ルールは去年と同様の" バチバチ当てるぜ "スタイルのマスボクシング、
それを覚悟で参戦を決めたゲスト2人。
村山正徳さん(厚木ワタナベ)
小堀育子さん(国分寺サイトー)
カッコ良かったです。
スタートこそ重苦しい雰囲気でしたが、
第3試合に登場した樋口さんのパフォーマンスがそれをぶち破り、
その後、ラウンドを経るごとに試合が盛り上がっていきました。
真剣勝負ながら、やじと歓声が飛び交う温かい空間がそこにはありました。
レフリーを置き、ジャッジ3人による旗判定制を導入したことも、
熱気が高まった要因ではないでしょうか。
そして参加者の" ノリの良さ "も追い風となりました。
完全ハンデポイント制で行われていたはずの戦いがいつの間にか
ポイント拒否だとか、なぞの親子ポイントが派生したりとか、
皆で大会を作りあげていったと思います。

〈入賞者のみなさん。女性練習生大健闘、がんばりました!〉
37名の勇者たち
ご協賛いただいたSweat.jp の皆さま
打ち上げ会場を提供して下さったラフェスタのマスター
そして全39試合、休みなくジャッジをしてくれたプロ選手諸君
ありがとうございました。

あとがきにかえて
今年こそ金色メダルをゲットすべく僕は前日練習を決行。
マスのインターバル中
「金井、距離が遠過ぎるよ!! ヒットマスじゃないんだから」
と、会長が爆弾投下w
見ていた周りの人もそれに賛同、
なぜ直前に言うか~。
親睦会と銘打っているけど皆ガチでくるのに...
ここで僕の敗戦フラグが立ったわけです。
決して二日酔いが原因ではないのですw
去年のテンプレートと経験があったので、
今年の運営は順調に行えたと思います。
しかし
皆からの助けがあったからこそ、
大会が成功したということ、忘れてはいません。
普段の生活で拾い集めた種が芽を出し、花を咲かせました。
どんな実がなるのか分かりません。
逆に言えば
望む実をつけることが出来るのではないでしょうか。
金井直人
参加者のみなさん、ありがとうございます。
そして、いちばん大奮闘した主催者の金井コーチ、おつかれさまでした。
その金井コーチからのレポートです。
(こちらに若干ですが当日の写真を掲載しました)
今年参加できなかったみなさま、来年の参加お待ちしております!
----------------------------------------------------------------------------------------------
10/5 第2回玉熊ジム・マスボクシング大会が開催されました。
去年の第1回大会の参加者は27名。
今年は10名増えて37名の勇者が集いました。
ルールは去年と同様の" バチバチ当てるぜ "スタイルのマスボクシング、
それを覚悟で参戦を決めたゲスト2人。
村山正徳さん(厚木ワタナベ)
小堀育子さん(国分寺サイトー)
カッコ良かったです。
スタートこそ重苦しい雰囲気でしたが、
第3試合に登場した樋口さんのパフォーマンスがそれをぶち破り、
その後、ラウンドを経るごとに試合が盛り上がっていきました。
真剣勝負ながら、やじと歓声が飛び交う温かい空間がそこにはありました。
レフリーを置き、ジャッジ3人による旗判定制を導入したことも、
熱気が高まった要因ではないでしょうか。
そして参加者の" ノリの良さ "も追い風となりました。
完全ハンデポイント制で行われていたはずの戦いがいつの間にか
ポイント拒否だとか、なぞの親子ポイントが派生したりとか、
皆で大会を作りあげていったと思います。

37名の勇者たち
ご協賛いただいたSweat.jp の皆さま
打ち上げ会場を提供して下さったラフェスタのマスター
そして全39試合、休みなくジャッジをしてくれたプロ選手諸君
ありがとうございました。

あとがきにかえて
今年こそ金色メダルをゲットすべく僕は前日練習を決行。
マスのインターバル中
「金井、距離が遠過ぎるよ!! ヒットマスじゃないんだから」
と、会長が爆弾投下w
見ていた周りの人もそれに賛同、
なぜ直前に言うか~。
親睦会と銘打っているけど皆ガチでくるのに...
ここで僕の敗戦フラグが立ったわけです。
決して二日酔いが原因ではないのですw
去年のテンプレートと経験があったので、
今年の運営は順調に行えたと思います。
しかし
皆からの助けがあったからこそ、
大会が成功したということ、忘れてはいません。
普段の生活で拾い集めた種が芽を出し、花を咲かせました。
どんな実がなるのか分かりません。
逆に言えば
望む実をつけることが出来るのではないでしょうか。
金井直人
▲
by leopard-gym
| 2014-10-12 11:16
| 日記
▲
by leopard-gym
| 2014-10-12 10:52
| 日記
第2回レパード玉熊ジムマスボクシング大会開催のため、通常のジム営業はお休みです。
よろしくお願いいたします。
しかし、生憎の雨ですなあ。
まあ、室内競技ですので開催には問題ありませんが。
参加のみなさま、どうか足下など気をつけておいでください。
金井コーチデザイン、sweat.jpさんプレゼンツの大会スペシャルバージョンTシャツが待ってますぞ!
金井コーチ自信満々のデザイン(わたしはまだ見てない)ですので、期待ください。
ではみなさん、大いに楽しみましょう!
よろしくお願いいたします。
しかし、生憎の雨ですなあ。
まあ、室内競技ですので開催には問題ありませんが。
参加のみなさま、どうか足下など気をつけておいでください。
金井コーチデザイン、sweat.jpさんプレゼンツの大会スペシャルバージョンTシャツが待ってますぞ!
金井コーチ自信満々のデザイン(わたしはまだ見てない)ですので、期待ください。
ではみなさん、大いに楽しみましょう!
▲
by leopard-gym
| 2014-10-05 10:57
| 日記
丹羽選手、判定負けでした。
対戦相手山中選手のパワーに封じ込められ、本来の丹羽選手のボクシングが全くできませんでした。
テクニックのある選手なのに、それを活かせる自分の距離に持ち込めなかったのが残念です。
デビューから3戦ともに、強い対戦相手にあたってしまってついていない感はありますが、この経験が後に生きてくるに違いありません。
接近戦でいかに戦い抜くかが(またはいかにかわして自分の距離に持っていくか)、今後の課題です。
■2014.10.4 ライトフライ級4回戦@後楽園ホール■
丹羽 祥平(L・玉熊) 判定負け 山中 章弘(フラッシュ赤羽)
1勝2敗 3勝3敗




対戦相手山中選手のパワーに封じ込められ、本来の丹羽選手のボクシングが全くできませんでした。
テクニックのある選手なのに、それを活かせる自分の距離に持ち込めなかったのが残念です。
デビューから3戦ともに、強い対戦相手にあたってしまってついていない感はありますが、この経験が後に生きてくるに違いありません。
接近戦でいかに戦い抜くかが(またはいかにかわして自分の距離に持っていくか)、今後の課題です。
■2014.10.4 ライトフライ級4回戦@後楽園ホール■
丹羽 祥平(L・玉熊) 判定負け 山中 章弘(フラッシュ赤羽)
1勝2敗 3勝3敗




▲
by leopard-gym
| 2014-10-04 18:39
| 試合結果
1